Gizmodo Japan は MT なんですね

今日、TGS 関連の記事を Gizmodo Japan(以下 GJ)で見ていて気づいたんですが、GJ は Movable Type(以下 MT)ですね!
米国 Gizmodo は WordPress かどうかは判らないけど、PHP 系のようなので、日本だけ違うようです。 だからなんだといわれればそれまでですが、これはちょっとした発見でした。 Six Apart さんは事例として紹介されないんでしょうか?

なんで WordPress(以下 WP)のブログで自分が MT を採りあげまくるかというと、正直とても興味があるからですw あれだけ基礎機能が充実したブログソフトウェアは無いと思います。
じゃあ、自分が個人の Blog に MT を採用しなかった理由はなんだったんでしょう?

  • まず、フリーで使える良さげなデザインテンプレートに巡り会えなかった(これが一番大きい)
  • さくらのレンタルサーバでシステムディレクトリ(/mt/)と同階層のブログディレクトリをドメインエイリアスに設定すると CSS や画像のリンクなどが切れてしまう現象に遭遇し、すぐに解決できなかった(これも大きい)
  • よく使うブラウザ(Apple Safari)で、投稿の際、リッチテキストモードで入力をしようとすると、文字の1文字ずつが強制確定してしまい、漢字変換が出来ない状態だった。(要するに文章を自然に打てなかった)
  • CMS の能力の必要性がなかった

こんなかんじでしょうか。
WP は上記の条件をクリアしたため(というか今のところ大きな問題もありません)採用となったわけです。 これは当然、私のスキルが不足した面も影響しているのでしょうが、誰だってシステムを最初にインストールする時に問題が少ないに越したことはないわけです。

あくまで個人的な印象を言えば、個人でブログをやる場合、MT はサーバ込みのサービス(Type Pad や VOX)を利用した方が初期の問題に遭遇しなくてすむという意味ではいいんじゃないかと思います。 デザインテンプレートも有料サービスの方には充実しているようですし、カスタマイズも可能ならばなおさらそちらでお世話になった方が快適そうです。

そうそう、MT 4.01 をインストールして試してみたんですが、表面的にはほとんど違いが判りませんでした!w 再構築も最適化されてパフォーマンスが向上したそうですが、多少処理が早くなったような?かんじです。

Related Post

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください