WordPress 2.5 RC2 と Fluency Admin を試す

PHP で書かれたオープンソースのブログソフトウェア WordPress。 その次期バージョンが機能的に安定し、広くフィードバックを求めるために先週? WordPress 2.5 RC1 として公開され、おとついには?WordPress 2.5 RC2 が公開されたので、早速、試しています。


まず最大の違いは、管理画面のインターフェースが刷新されている点です。 それに伴い、Dashboard のレイアウトも整理され、新着のコメントがハイライト表示されて判りやすくなったり、メディアの投稿管理が記事投稿フォームのバー上に集約され LightBox みたいに Ajax ポップアップするなど使い勝手が向上しています。 投稿画面も使用頻度の高いものがサブメニュー的に集約され、判りやすくなりました。

プラグインは 2.3.3 の時のまま上書きアップグレードで使用していますが、インターフェースの変更により表示されないもの以外は、特に問題はないようです。 表示されないものというのは、私の環境ではお気に入りの Click Tags の事なんですが、最新版 (v2.0) が出ていたので、アップグレードして対応出来ました。 こいつが使えなかったらバージョン戻すつもりでした:D


?Click Tags

インターフェースについては賛否両論あるとは思いますが、改善して欲しいところはありますね。 その他も含めて気になった点をいくつか挙げてみます。?

  1. 管理画面全体のが固定されている
    これは最小画面サイズ ( 1024 x 768 ) を定義しているのはイイのですが、それよりも大きなウィンドウサイズを生かせないのが残念です。 とっても。
    また投稿フォームのフルスクリーンモード(ウィンドウいっぱいに投稿フォームを拡げる機能)はオモシロイんですが、HTML 編集やメディアを埋め込む際は解除しなければならず、その辺の機能もフルスクリーン中に使えるようにして欲しいです。
  2. 投稿画面のカスタマイズが出来なくなった
    …というより整理されたんでカスタマイズ(パーツ移動)出来なくてもイイんですが:P カテゴリ選択を右側の Publish Status の下へ表示したいところです。
  3. メディア投稿がややこしくなった
    今回、一番唸らされたところです。(悪い意味でw)
    画像などのメディア投稿の方法が変更され、1ポストに1ギャラリーという考え方になったようです。 どういう事かというと、例えば1つの画像などにつき1ページ(1レコード)設けられて、訪問者がコメントを残せるようになりました。 これはもうちょっと触って確認しないとダメですが、画像などをアップロードすると自動的にページが作成されているようです。
    写真ギャラリーのような投稿の場合にはステキな機能ですが、コメントを残すまでもない記事中の画像にページが出来てしまうというのはデータ的に無駄なので、これまで通りサムネイルとして貼り付けて、必要であればクリックで画像直リンクする方法も可能なように改善して欲しいです。(貼り付け直後はこれまでと同じタグ構成なのですが、新たに追加された?rel 属性を Save 時に判断して強制的に画像ページへ遷移するタグ構成に変換させているようです。このポストではHTMLを弄って画像ページに遷移しないようにしています…。)

新機能のメディア関連はまだまだツメが甘い印象で、インターフェースについてはおおむね落ち着いているといったカンジでしょうか。

今回、管理画面デザインに不満があったこともあり、いろいろ調べたら、プラグインで管理画面デザインを変更出来ることを初めて知って、Fluency Admin というのを試してみたのですが、なかなかイイですねこれ;) メディア投稿画面など一部レイアウトが崩れたりする以外は画面的にはとても整理されていて好感が持てました。 プラグインの有効・無効状態の視認性も向上しますし、画面幅もフレキシブルに対応しています。 WP 2.5 の正式リリース後にアップデートも予告されています。
参考までに、以下に管理画面の比較画像(2.5RC2 標準 vs. Fluency Admin)を掲載しておきますね。

左から、Dashboard, Post, Plugins 画面です。

基本機能は確かに安定しているようなので、いち早く 2.5 を体験したい・興味がある方はアップグレードしてもいいかもしれません。 くれぐれもプラグイン互換の確認はお忘れなく。
まあ今回はインターフェースの変更も大きく、RC1 〜 RC2 でもフォントサイズやレイアウトの微調整が行われているため、それらが安定してから触った方が(変更による余計なストレスを感じる機会がなくてw)イイと思いますので、安心して使いたい方は正式版がリリースされてからのほうがいいと思います。

正式リリースは数日後とのことですが、数週間かけてでもより完成度の高いものに仕上げて欲しいですね:)

Related Post

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください